• Japanese
  • English
ホーム
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群
Degree Programs in Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
    • 研究群の概要
    • パンフレット
    • 取得可能な学位
    • 人文学学位プログラム
    • 哲学・思想サブプログラム
    • 歴史・人類学サブプログラム
    • 文学サブプログラム
    • 言語学サブプログラム
    • 現代文化学サブプログラム
    • 英語教育学サブプログラム
    • 国際公共政策学位プログラム
    • 国際日本研究学位プログラム
    • TEACH
    • 日本語教師養成プログラム・日本語教育実践研修プログラム
    • 英語特別プログラム
    • 入試情報へのリンク
    • 国家建設高水平大学公派研究生
    • すべて
    • 入試関連情報
    • 一般情報
    • 在学生向け情報
    • 修了生向け情報

文学サブプログラム

文学サブプログラムでは、文学および多様な表現文化を対象とした研究教育をおこない、すぐれた探究力をもつ高度な知的人材を養成することを目的としています。所属する大学院生は、卓越した専門研究者の指導のもと、各自の関心を活かして学術的知見を深化させるとともに、広い視野を養いながら、独自の研究活動を展開させることが求められます。本サブプログラムは、研究・教育者を目指す学生も、一般社会での活躍を目指す学生も、それぞれが必要とする高い知的能力を身に付けることができる場として設計されています。学修できる専門内容としては、日本文学・中国文学・英文学・フランス文学・スラブ文学・ギリシア=ラテン古典文学といった各国/各言語圏の文学や文化の研究に加え、比較文学・翻訳研究・文学理論・映画研究といった領域横断的な研究があります。また文化関係学やアダプテーション研究といった新たな領域も扱われており、研究の多様性の広がりに対応しています。このように拡張していくさまざまな研究領域の間の有機的な総合を図っていくことも、本サブプログラムの目標の一つです。そのため「分野」の仕切りは設けられていません。博士前期課程では、専門基礎科目3科目を通じて文学研究方法の基礎を学ぶことができます。専門科目では、英語による授業、複数の教員が関わる発表形式の授業、また、修士論文の執筆に向けた必修授業も用意されています。博士後期課程では、指導教員を中心とした複数の教員により、各学生に応じてカスタマイズされた研究指導を受け、3年間での博士号取得を目指します。研究会や学会、海外での研究活動に対する積極的な支援制度もあります。

https://literature.hass.tsukuba.ac.jp/

Sitemap Menu

  • お問い合わせ
  • 交通案内

©2021 Degree Programs in Humanities and Social Sciences.
Graduate School of Business Sciences, Humanities and Social Sciences.
University of Tsukuba.
〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群