• Japanese
  • English
Home
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群
Degree Programs in Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

Main navigation

  • Home
    • Outline
    • Brochure
    • Academic Degrees
    • Master's and Doctoral Programs in Humanities
    • Subprogram in Philosophy
    • Subprogram in History and Anthropology
    • Subprogram in Literature
    • Subprogram in Linguistics
    • Subprogram in Modern Culture Studies
    • Subprogram in English Language Education
    • Master's and Doctoral Programs in International Public Policy
    • Master’s and Doctoral Program in International and Advanced Japanese Studies
    • TEACH
    • Japanese Language Teacher Training Program
    • Special Programs in English
    • Entrance Exams
    • China Scholarship Council
    • All
    • Entrance Exams
    • General Information
    • For Registered Students
    • For Alumni

【終了】【公開講座2/8, 2/15, 2/22】Literature in Tsukuba Science City vol.4 「文学資源としての筑波山」

By goto.daisuke.ga | Tue January 07, 2025

【講座概要】
「筑波研究学園都市のなかの文学」をコンセプトに、第4回めの開催となる今回の講座では、『文学資源としての筑波山』と題し、日本文学を専門とする3名の講師がお話しいたします。

*週1回、各回14:00-15:15(無料)
*日程、担当講師・講座タイトルは以下の通りです。

2025年
2月 8日(土)馬場美佳「文学資源入門―近代小説のなかの筑波山―」
2月15日(土)堀下 翔「高校校歌の筑波山」
2月22日(土)茂野智大「筑波山を詠んだ和歌、和歌に詠まれた筑波山」

【参加方法】
添付ポスターのQRコードを読み取るか、以下のURLより参加申込をお願いいします。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_FUNkjf7DQBKWk0wStsbPBw

Zoomより送られてきたリンクから各回ご参加ください。
*3回とも共通(同一)のリンクとなります。各回前日にリマインダーをお送りします。

【注意事項など】
講座はZoomウェビナーにてご視聴いただきます。
ビデオ・マイクはオフの状態でのご視聴となります。

ご質問やご感想は「Q&A機能」にて受付いたします。
講座開始後より随時受付いたしますので、ぜひご記入ください。

視聴者の方による録画行為についてはご遠慮いただきますようお願いいたします。
またご視聴の環境(パソコン等の機器)のトラブルについては、対応いたしかねますこと、予めご了承ください。

ご質問等がございましたら、
講座世話人の馬場美佳(baba.mika.ge※u.tsukuba.ac.jp)までお寄せください。
※は@に置き換えてください。

一般情報
公開講座ポスター.pdf (2.56 MB)

Sitemap Menu

  • Contact Us
  • Getting Here

©2021 Degree Programs in Humanities and Social Sciences.
Graduate School of Business Sciences, Humanities and Social Sciences.
University of Tsukuba.
〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群